私の人生訓は、「世のため人のためお役に立つ」です。
世の中にはさまざまな職業がありますが、人々の健康と生活を支える看護職は、まさにこの信念に基づいた職業であると考え、看護師の道を志しました。

人生において、病気や老いは避けて通れず、暮らしに大きく影響を与えます。
「暮らし(人生)を創造する」ということは、単に日々を過ごすことだけではなく、自分や家族にとって豊かで充実した生活空間や生活習慣を意識的に作り上げていくことです。

暮らしを構成するさまざまな要素に創意工夫を凝らし、より良い暮らし(人生)を築くために、皆様の大切な人生の歩みをお聞かせください。
人生100年時代を生きる方々のお役に立てるよう精進してまいります。

 循環器看護経験8~17年のスタッフで構成されており、心疾患全般の看護を得意としています。

循環器科では、全身をくまなく観察して対応することが求められているため、お身体の状態の観察とそれに基づく判断能力のスキルが磨かれていきます。
また、心疾患は生活習慣病の一つです。長期的な目線で暮らしの管理が必要とされるため、暮らしを整えるスキルも磨かれます。

そのため、心疾患の以外の疾患を抱える方にも、安心して在宅療養できるよう支援することができます。

サービス内容

・健康状態の悪化防止
病気や障がいの状態に合わせた健康管理

・在宅療養のお世話
身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助

・薬の相談・管理
薬の作用・副作用の説明、飲み方の助言、残薬の確認

・介護予防・相談
低栄養や運動機能低下を防ぐための提案
介護方法の提案、病気や介護の不安の相談、介護者の休養相談



※その他サービスの詳細につきましては、お問い合わせいただきました際にお伝えいたします。

①担当のケアマネジャーにサービス利用について相談する

 まずはケアマネジャーに暮らしの中の現在のお困りごとをご相談ください。
ケアマネジャーが、サービス提供事業者へ連絡します。

②訪問看護指示書の発行

 サービス提供をしてくれる事業所が決定したら、その事業所よりご利用者様のかかりつけ医療機関の主治医へ「訪問看護指示書」という書類の発行を依頼します。
その指示書をもとに看護師が訪問させていただくことになります。

③ケアプランの作成

 担当のケアマネジャーとサービス提供事業者で、ご利用者様の困り事を解決するためのケアプランを作成します。
利用頻度やサービス内容については、ご利用者様のご意見を伺いながら最適なケアプランとなるよう作成されます。

④サービス利用の開始

 ケアプランが完成したら、サービス提供事業者とご利用者様の間で契約を交わし、サービス利用開始となります。

 ご利用される公的保険の種類によって基本料金の割合が異なります。詳細はお気軽にお問い合わせください。

①私たちはチーム制で看護を提供します

 ご相談の窓口となる看護師を中心に、数名の看護師が交代で訪問させていただきます。

ご利用いただく皆様に最善の看護サービスが提供できるよう、
また、チーム全員が「いつもの看護師さん」になれる様努めさせていただきます。



②急な体調変化などにも対応できるよう、24時間対応の体制を整えています。

 細心の注意を払っていても、体調が崩れてしまうことや暮らしの中での困りごとは、日時に関係なく起きてしまうことはあると思います。
その様な時にも、お役に立てるよう24時間対応できる体制を整えております。

お電話でご連絡をいただき、必要があれば定期訪問以外でもご自宅に訪問させていただくことが可能です。

 訪問看護の事業だけではなく、訪問介護・通所リハビリテーション・
ショートステイなどの事業にも取り組み、さまざまなニーズに応えていける組織に成長していきたいと考えております。

そのためには、人材育成にも尽力して行く必要があると考え、看護学生の実習施設としても機能していけることも視野に入れています。
また、地震災害や地球温暖化の影響による災害が増えています。災害時の対応も取り組みます。



現在のホームページは、わたしたちを知っていただく入口として作成したばかりなので、内容がまだ浅いものとなっています。
安全管理や教育体制など私たちの取り組みをもっと知っていただけるよう、更新していきます。
またインスタグラムなどのSNS発信もしています。

↓↓インスタグラムはコチラ↓↓